割安株、成長株への長期投資によって資産倍増を目指す、真面目な長期投資家のサイト  株価低迷の今が株式投資のチャンスです

賢く儲ける株式投資

FX  エクセルまにあ  あらのHP   麻雀研究所  数独まにあ

株式投資トップ

はじめに

株式投資入門

株式投資講座

長期投資のすすめ

投資家心理

コラム

おすすめ証券会社

日経平均株価の分析

株の用語集

株の格言集

注目銘柄

おすすめの本

ポートフォリオ

これまでの投資成績

ハンズマンの分析

ここでは、ハンズマン<7636>の分析をしています。

概要

ハンズマンは九州でホームセンターを展開している企業。DIY用品が売上の半分くらいで、あとは家庭用品や車関係など。DIYとは Do it yourself の略で、
要するに日曜大工とかガーデンニングとかの事です。

2005年現在、店舗数は8、従業員数は158名。2年に一店くらいのペースで店を増やしていく計画だそうです。堅実な計画で、着実に成長している会社です。決算は6月末、株主優待はなく、配当性向は20%程度です。

株式関係

2000年にJASDAQに上場、銘柄コードは7636。

株価の推移(Yahoo)

2001年に人気化したものの、2002年に暴落。
その後は業績に比例して順調に上昇しています。

2005/11/25の終値は1,215円。

100株単位で買えるので、最低投資金額は12万円程度。

知名度が低いこともあり、流動性にはやや難があります。今年も台風の時期に特需だっていって少し盛り上がっただけで、普段は静かなものです。ただ、流動性リスクを許容できる長期投資家にとって、割安成長株であることは間違いありません。

銘柄分析

2005/11/27 現在

まずは会社四季報で公表されている売上高と経常利益を
グラフにしたものを示します。

2006年と2007年については予想値となっています。

売上高の伸びは順調そのもの。

経常利益については2006年に落ち込んでいるのが気になりますが、
これは新店(大野城店)のための出店費用が原因で問題ありません。

2006年の会社発表の予想数字ですが、
これはかなり控え目な予想であると思われます。

実際、去年と一昨年の例を見てみると、
2005年2月8日と2004年1月27日にかなり大きな上方修正をしています。

今年も上方修正するかはわかりませんが、
ある程度期待してもよいと思います。

成長率を計算すると、売上高で13%、経常利益で8.5%という数字。
今後もこの程度の成長を5年から10年は続けてくれると信じています。
現状を見る限りでは、特に問題なく達成できるでしょう。

直近の決算短信は、2005年11月10日に出された、
2006年度の第1四半期のものです。

ほぼ計画どおりで、順調な業績。

たな卸資産や短期借入金の増加具合など、一通り見てみましたが、
特に問題になりそうな点は発見できませんでした。

非常に堅実な経営で、安心して持っていてもいい株だと思います。

次に出店状況です。

DIYホームセンターハンズマンの出店状況

  開店時期 店名 場所 売場面積
1号店 昭和61年 4月 吉尾店 宮崎県都城市 3,910 m2
2号店 平成 4年 7月 加納店 宮崎県宮崎郡 3,475 m2
3号店 平成 8年 4月  新名爪店 宮崎県宮崎市 5,800 m2
4号店 平成10年 4月 柳丸店 宮崎県宮崎市 4,057 m2
5号店 平成12年 9月 国分店 鹿児島県国分市 6,000 m2
6号店 平成13年12月 画図店 熊本県熊本市 5,825 m2
7号店 平成15年 9月 わさだ店 大分県大分市 9,900 m2
8号店 平成17年11月 大野城店 福岡県大野城市 9,000 m2

出店の間隔については、前述のように2年に一店程度になっています。
今後も緩やかに増えていくのでしょう。

出店場所については、最初の4店は宮崎県、
その後は九州の中で他県に進出して行っています。

非常に分かりやすい戦略で、好感が持てます。

売場面積については、もともと大型店舗が売りのハンズマンですが、
最近の2店はさらに売り場面積が広くなっています。

これについても賛成です。
DIY用品は広い店でたくさん品数を揃えてあるところが好きです。

懸念材料ですが、ハンズマンに問題があるとすれば、

  • 株の流動性が低い
  • ホームセンター業界に成長鈍化が見られる

という点だと思います。

流動性については前述の通り、長期投資家にとっては問題になりません。

例えば私は、当面売る予定がないので、
10年か20年後に流動性が高まっていてくれればいいです。

私としては、一部上場を果たしてから売り時を考えるつもりです。

ホームセンター業界については、日本で本格的に普及しだしてから30年ほどが経ち、売上規模は4兆円程度にまで成長していますが、近年、頭打ちの兆しが見えてきたところです。ただ、団塊の世代が定年を迎える時期でもあり、数年のうちにすぐ市場が縮小へ向かうようなことはないはずです。再編を繰り返しつつ、10年程は安定成長が続くものと思っています。

ここ数年、業界平均を上回る成長を遂げてきたハンズマンなので、おそらく生き残っていくと思います。ただし、他社との提携や統合が必要な時期は来ると思いますので、その点に関する経営陣の考え方については注意が必要です。

ひとつ要望をあげるとすれば、ネット販売。すでにハンズマンは楽天市場に出店していますが、現状ではほとんど力を入れていません。対面販売がメインだという考え方は理解できますが、株主価値の最大化を目指すのであれば、本格的にネット販売を始めてもらいたいものです。 

2007/11/30 追記

業績については引き続き堅調。熊本2号店もオープンしました。

9号店 平成19年11月 熊本県菊池郡菊陽町 12,100m2

ただ、株価はJASDAQ軟調のあおりを受ける感じで低迷しており、
割安感が増しています。

今日の終値は800円ちょうどで、PER 11.09、PBR 0.69

2009/6/14

サブプライムショックの影響でかなり株価が下がり、 最近は500円から600円程度で推移しています。かなりお買い得な銘柄です。  

2014/12/31

株価は1,400円まで上がりましたが、依然として割安。引き続き買い推奨です。

 


エクセルまにあ あらのホームページ 賢く痩せるダイエット あらの(一人)麻雀研究所 数独まにあ お釣 り FX なたでぽぽ

割安株、成長株への長期投資によって資産倍増を目指す、真面目な長期投資家のためのサイト
 Copyright (C) 2005-2019 賢く儲ける株式投資 All Right Reserved